下まつ毛は、上まつ毛ほど注目されていません。ですが、下まつ毛を上手に使いこなせば、小顔・童顔効果、彫を深く見せる効果etc…可愛く、キレイになりたい女性の頼もしい味方になってくれるんですよ。下まつ毛を簡単にボリュームアップさせる方法と言えば、付けまつ毛orまつエクです。本記事では、キレイな下まつ毛を目指すにはどっちが良いの?下まつ毛用まつエクVS付けまつ毛を徹底比較します。
目次
下まつ毛まつエクVS付けまつ毛、コストが良いのはどっち?
「続けられるか」を考えた時に、一番気になるのは、コストですよね。
まつエクのコスト
30本で3,500円前後が相場で、上まつ毛に比べると割高な傾向です。これは、下まつ毛はより繊細で、取り扱いが難しく、キレイな仕上がりのまつエクにするには確かな技術と時間が必要になるからです。技術料+時間でどうしても割高になってしまうんですね。
付けまつ毛のコスト
3セット入りで1,000円~2セット入りで1,700円ほどと、アイテムによって値段が大きく違います。質の良いものであれば、1,000円以上~2,000円未満で2~3セットが相場です。
結論
コストで考えれば、気軽に続けやすいのは、付けまつ毛と言えるでしょう。
下まつ毛まつエクVS付けまつ毛、持ちが良いのはどっち?
下まつエクの持ちが悪いってホント?持ちの良さを比較してみましょう。
下まつエクの持ち
当店をご利用頂くお客様の場合、長くて1週間半~2週間。持ちの短い方だと1週間くらいのこともあります。下まつエクに使用するグルーは、より繊細で染みやすいな部位ということもあって、刺激の弱い上まつ毛用とは別のグルーになります。染みにくい分、グルーの強さは弱く、持ちが若干悪くなってしまいます。
付けまつ毛の持ち
付けまつ毛は、お湯で簡単に落とせるグルーを使用しているので、1日の終わりに必ず外すことになります。ただしまつエクと違い、1度使用した付けまつげは、丁寧に洗浄して再利用することができます。質のよい付けまつ毛であれば、毎日使用しても1週間は繰り返して使用可能でしょう。
結論
持ち・使いやすさでは、付けまつ毛が優秀!
下まつ毛まつエクVS付けまつ毛、下まつ毛へのダメージはどの位?
上まつ毛よりも細くて、本数も少ない下まつ毛。下まつ毛の美しさを追求するあまり、ダメージで生えてこなくなったり、ひ弱になっては、本末転倒ですよね。付けまつ毛・まつエクのまつ毛に与えるダメージはどの位になるのか、ご紹介します。
下まつエクのダメージ
最も刺激の弱い、お肌・まつ毛に優しいグルーを使用しているので、さほどダメージがかかることはないでしょう。私も下まつ毛エクステを利用していますが、まつ毛の抜けや切れ毛が多くなったと感じることは今のところ、ありません。むしろ、ビューラーやマスカラで地まつ毛を引き伸ばしていた時よりも、地まつ毛そのものが、増えたように感じています。
付けまつ毛のダメージ
下まつ毛は上まつ毛と違い、毛根が表面近くに見えています。目のキワ近くに付けるほど自然に仕上がりますが、そうすると、グルーが地まつ毛を巻き込んでしまう可能性があります。まつエクのヘビーユーザーになるまでは、付けまつ毛を目尻にだけ付けていた時代もありました。
ですが、グルーでまつ毛を引っ張っていたからか、気が付けば目尻だけ毛薄になり、付けまつ毛がないと不自然な目元になるという結果に。毎日の使用には注意が必要かも知れませんね。
結論
付けまつ毛を付けた時に、瞼にかかる重さは、「95キロの力士を1cm持ち上げるのと同等の仕事量」。まつ毛エクステを付けた時に瞼にかかる重さは、「61kgのものを1cm持ち上げるのと同等の仕事量」とも言われています。瞼や地まつ毛にも優しいのは、まつエクと言えるでしょう。
下まつ毛まつエクVS付けまつ毛、見た目が良いのはどちら?
よりナチュラルで、本物のまつ毛のような見た目が手に入るのはどちらなのでしょうか。
下まつエクの見ため
地まつ毛がそのまま増えたようなナチュラルな見た目です。太さや長さを間違えない限り、まつエクだと気が付かれる可能性はありません。
付けまつ毛の見ため
短く、シンプルな付けまつ毛であれば自然に仕上がりますが、付け方が上手くないとノリがはみ出たり、まつ毛について汚く見えたりすることもあります。また、まつ毛にノリが付くことを考えて、目のキワから少し外して装着するならば、アイラインで隙間を埋める必要が出てきます。デカ目を狙うならば、良いかもしれませんが、目の強調が過ぎることもあるので要注意です。
結論
失敗なしで地まつ毛そのもののような下まつ毛を手に入れるには、まつエクがおススメです!
まつエクなら、カスタマイズで貴方に似合う下まつ毛が叶います!
付けまつ毛では、どうしても既存の型があります。そうした沢山の型の中から、自分の目のやメイクに映える付けまつ毛を選ぶのは一苦労ですよね。
まつエクであれば、お客様の地まつ毛に合わせたエクステをチョイスし、目の形や骨格を考慮してデザインすることが基本なので、一切面倒なく、理想通りの360度どこからみても理想の下まつ毛が手に入ります!
付けまつ毛、まつエクのどちらにも魅力的なメリットがあります。ご自身の下まつ毛に求める条件を今一度考え、最適な選択をしてみて下さいね。
最後にアイディー銀座より
まつエク、付けまつ毛のどちらにもメリットとデメリットがあります。コスパを重視したい時には、付けまつ毛。見た目の美しさや、目元へのやさしさを考えたいときには下まつエクをチョイスするなど、シーンに応じて使い分けるのも手かも知れません。
まつエクや付けまつ毛を上手につかい、目元美人を目指していきたいものですね。「下まつエク・付けまつ毛どっちが良いんだろう?」と悩んだときの参考にして頂ければ幸いです。
最新情報をお届けします