眉毛は、顔の印象を変える大切なパーツです。
だからこそ「自分に合った理想の眉毛」を作りたいですよね。
前回反響のありました、理想美眉の作り方からさらに踏み込んで、今回は、具体的なメイク方法をご紹介させて頂きます。
是非、参考にしてみて下さいね。
目次
メイクの前に!アイブロウの種類を抑える
美眉が決まらない理由は、アイブロウの種類や選び方が間違っているからかも知れません。基本的なアイブロウの種類と、特徴、選ぶ際のポイントをご紹介させて頂きます。
ペンシルタイプ
しっかりとした上品で大人っぽい眉毛が欲しい方にお勧めです。
鉛筆のようなタイプと、繰り出し式のタイプがあります。
お勧めは、繰り出しタイプ。細い線が描き易く、途中で線が太くなるなんて心配もありません。
どちらのタイプを選ぶにしても、①芯が柔らかく描きやすいもの。②ブラシなどが付いている物をチョイスしてみましょう。
芯が硬いと描きにくく、失敗の元に。最後にブラシなどで眉頭をぼかさないと、強すぎる印象となってしまいます。
パウダータイプ
より自然・ナチュラルな眉毛が欲しいかたにお勧めです。
ペンシルタイプでは難しい目頭の部分が自然に仕上がります。
また、2色・3色とセットになっているので、立体的な眉毛が作り易いというのも嬉しいポイント。
筆ペンタイプ
キッチリとした印象の眉毛が欲しい方にお勧めです。
一度色を乗せると修正が難しい為、上級者向けと言えるでしょう。
アイブロウの色も大切
せっかく綺麗な眉毛を描けても、アイブロウの色と顔の雰囲気がマッチしないと「眉毛が浮いて見える」なんて事になりかねません。
適切なアイブロウの色にも着目してみましょう。ポイントは「髪の色に合わせる事」。
髪色別、お勧めアイブロウの色はこちら!
・黒髪、こげ茶、アッシュ系の人→アッシュ系のミディアムブラウン。又は暗めの赤ブラウン。
・レッドベースの人→赤味のあるブラウン
・明るいブラウンの人→イエローベースのブラウン
・金髪の人→最も明るい色をチョイス
どうしても迷ってしまったら、自分の髪の色よりもワントーン明るい位の色をチョイスしてみましょう。
例えば黒×黒にしてしまうと、野暮ったい暗い印象になってしまう事もあります。
美眉を叶えるメイク方法
上品ではっきりとした美眉を作りたいならば、ペンシル×パウダー(2~3色パウダー)の2本使いがお勧めです。
反対に、ナチュラルで優しいイメージの美眉がお好みならば、パウダーだけでも十分に足りるでしょう。
今回はペンシル×パウダーを使用した、基本の美眉のメイク方法をご紹介させて頂きますね。
①具体的な眉頭・眉山・眉尻の位置を決める
この3点の位置が理想的でないと、美眉は作れないとされています。
なんとなく描き始めると左右のバランスが崩れるなど、失敗の原因となる為、眉メイク前に位置をしっかりと決めましょう。
ペンシルで以下の3か所に印をつけるか、しっかりと事前にイメージしてみて下さいね。
・眉頭→ノーズシャドウの入る延長線上。小鼻の延長線上。
・眉山→基本の眉毛であれば「黒目の外側の延長線上」。大人っぽいエレガントな眉毛であれば「黒目と目尻の中間あたりの延長線上」にポイントを設定します。
・眉尻→小鼻外側と目尻の延長線上。
※より詳しくは、「トップアイリストが教える!理想眉毛の作り方!」を参考にしてみて下さいね。
②描き始めは眉山から!が鉄則
眉山から描き始める事で、バランスの良い眉毛が描きやすくなり、眉頭の色が強く付き過ぎる心配もありません。
まずは、ペンシルで眉山~眉尻まで描いていきます。
眉尻が目の形と並行になるように、かつ少しずつ細くなるように意識すると綺麗に仕上がりますよ。
※毛が生えてこない箇所は、パウダーだけでは足りません。このタイミングで、ペンシルで色を描き足してあげましょう。
③眉山~眉尻にパウダーをオン
パウダーアイブロウの中間色を取り、眉山~眉頭に毛と毛の間を埋める様に、②のラインをぼかす様にして乗せます。
④眉山~眉中にパウダーをオン
毛と毛の間を埋める様に、③と同じ色のパウダーを乗せます。
⑤眉頭は乗せ過ぎない
眉頭の色が強すぎると、キツイ印象となってしまうため、④のブラシに残ったパウダーで隙間を埋め、仕上げに一番明るい色のパウダーを乗せます。
ペンシル×パウダーで作る美眉の方法をご紹介させて頂きましたが、よりくっきりとした眉が欲しい方は、ペンシル中心。
柔らかな印象の眉が欲しい方はパウダーの使用比重を多くするとお勧めです。
眉毛エクステをしている方は「パウダーアイブロウ」がお勧め!
眉毛エクステもマツエク同様に、摩擦などの刺激に弱い傾向があります。
しっかり描けるペンシルだとメイクが落ちにくい事もあるので、パウダーアイブロウの使用がお勧めです。
メイクの際には、眉毛の流れに沿った一方方向を心掛けてみましょう。
眉毛エクステに使用するグルーは油に弱いので、オイルクレンジングや眉マスカラの使用は避けてみましょう。
最後にeye:D銀座より
アイメイクの中でも最も難関と言われる、眉毛。
今回のコラムがお役に立てば幸いです。
「どうしても理想の眉毛にならない」、「上手に出来ない」、「そもそもどんな眉が似合うか分からない」という方。
当店では最新の眉毛エクステメニューを用意しております。
現在その知名度を広げるべく、モニターキャンペーンを実施しておりますので、お得に美眉を手に入れてみて下さいね。
お客様に合った美眉の作り方、キープ方法なども施術時に合わせてご案内させて頂きます。
お目元でお困りの点がありましたら、遠慮なくお申し付け下さい。
スタッフ一同、お客様の「素敵な目元演出」を精一杯、お手伝いさせて頂きます。
最新情報をお届けします