まつエクを装着してから3~4週間でエクステの取れやバラつき、それに伴うスカスカ感が気になりだしませんか?
元の状態に復元するリペアにご来店くださるお客様もいらっしゃいますが、サロンに行く時間がなくてスカスカの状態が続いてしまう時もあります。
誰かと話をする度に見られるまつ毛ですから、「見た目が気になって仕方がない」とお悩みの方も多いと思います。本記事では、まつエクがスカスカになった時に役立ててほしい、対処方法をご紹介します。
目次
残ったまつエクを綺麗・まっすぐに整えよう
残ったまつエクが変な方向に曲がる、ぶら下がるなどすると、なんだか不衛生な印象を与えてしまいます。スカスカになっているからこそ、まつエク1本1本の不自然さが際立ってくる時期です。残ったまつエクのケアを徹底してみましょう。具体的な方法をご紹介します。
1:洗顔後にドライアップ習慣
洗顔後にまつ毛をそのままにしては、ボロボロと汚い取れ方をする原因になります。ドライヤーの冷風を下から(風圧がかかり過ぎないように距離を置いて)あてて、まつ毛とエクステを乾かしましょう。
2:スクリューブラシ、コームで整える
ドライアップの後にスクリューブラシ又はコームを、まつ毛・まつエクの根元→毛先に向かって動かし、毛並みを整えていきます。
3:美容液・コーティング剤
美容液→コーティング剤の順番に塗りましょう。整えたまつ毛の形状維持に役立ちます。
こうした工夫をすることで、残ったエクステを綺麗な状態で維持できますし、グルーがまつ毛にこびり付くような汚い取れ方を避けることも可能です。
スカスカまつエクの救世主!オススメの【付けまつ毛】
「スカスカ感が気になってしょうがない!」そんな時には、付けまつ毛を活用してみてください。スカスカ感をカバーする付けまつ毛の選び方の基準と、オススメ品をご紹介します。
スカスカをカモフラージュ!付けまつ毛の選考基準について
その1:根元が透明になっている付けまつ毛
付けまつ毛には根元が黒くアイライン効果が見込める品と、透明になっていて優しい目ヂカラを演出してくれる2タイプがあります。スカスカまつエクにおすすめなのは、「根元が透明なタイプ」です。
まつエクを付けた目もとでは、エクステにジャマされ付けまつ毛が付けにくいです。根元が黒だと、失敗した時に目立ちやすいこと、さらにまつエクのアイライン効果とWで力を発揮するので、まつエクが残る部分では不自然さが出やすいのがデメリットとなります。
透明であれば多少の失敗は気になりませんし、アイライン効果は強く出ないので、目元に馴染みやすいです。
その2:できるだけまつエクの毛質に近い付けまつ毛
付けまつ毛にはかっちりとした束感のある品、フサフサとした細目のエクステを使用している品などあります。セーブルや3D(ボリュームラッシュ)のまつエクであれば、細くフンワリとした毛質の付けまつ毛を選択すると自然に決まりますよ。シルクやミンクのエクステを使用しているのであれば、1本1本がしっかりとした付けまつ毛を選択しましょう。
まつエクで使用しているエクステに似た素材を選んで、まつエクと上手くなじませるのがコツになります。
スカスカまつエクをカバーする【おすすめ付けまつ毛3選】
付けまつ毛を選ぶと言っても、沢山の種類があって悩んでしまいますよね。まつエクやまつ毛の毛質に近く、自然に馴染みやすいオススメの付けまつ毛をピックアップしてみました。ぜひ役立ててみてください。
mimilash(ミミラッシュ)(4ペア 1,296円)
根元が透明で「まつエクを越えた付けまつ毛」なんて言われる位の軽い付け心地&可愛いバリエーションで大人気の品です。
セーブルエクステを使用している方や、3Dラッシュまつエクの方にお勧め。
D-UP(ディーアップ) アイラッシュ ROLA collection(2ペア1,200円)
ローラプロデュースの付けまつ毛です。0.1㎜、0.15㎜の自まつげに近い太さの毛を使用しているため、フンワリ、自然な印象の目元になります。0.1や0.15㎜はまつエクでも人気の太さのため、スカスカまつエクのカバーには最適な品と言えるでしょう。
スプリングハート アイラッシュ(1ペア 399円)
ドラッグストアなどで手軽に購入できる、ロングセラーの付けまつ毛です。お値段はお手頃なのに、色んな種類(太さ、長さ、形状)があるので、きっと好みのタイプが見つかりますよ。ただし、根元が透明ではない品もあるので、要注意です。
アイディー銀座より一言
スカスカとしてしまったまつエクをカバーするためには、残ったエクステをまずはキレイに整えることから始めてみましょう。
エクステが変な方向を向けば、付けまつ毛を装着しても、カバーしきれません。まつ毛とエクステを整えた上で、付けまつ毛でまつエクをカバーしていきます。この方法を実践すれば、まつエクを付け直したかのような、自然な目元になりますよ。是非お試しあれ!
ただ、取れ掛けまつエクを放置していると目に入ってしまうなどの思わぬアクシデントに繋がりかねません。可能であれば、まつエクサロンでオフ・リペアの検討を考えることを強くおススメします。
リペア・オフまでの期間を乗り切るための秘策として、本記事の内容を役立ててもらえたら嬉しいです。
最新情報をお届けします