まつ毛がごっそりと、それも部分的に抜けてしまうと、空白部分ができて化粧映えしないし、憂鬱ですよね。「真ん中だけ」「片目だけ」「目頭だけ」など、まつ毛が抜けやすい箇所には個人差があります。本記事では、部分的にまつ毛がごっそりと抜ける原因と、対策をみていくことにしましょう。
目次
ビューラーが原因のまつ毛の抜け
ビューラーには、奥行き、幅、深さの違いがそれぞれにあり、自分の目の形状にあったものを使用しないと、まつ毛が挟めきれずに何度も繰り返しまつ毛をカールさせたり、必要以上に力を入れたりしまいがちです。その結果、まつ毛が痛み、部分的な抜けに繋がることがあります。
また、ビューラーでまつ毛を上げる時に根元からグッと持ち上げると思いますが、まつ毛の根元は皮膚からたったの2mmほどの位置に埋まっていて、刺激にとても敏感です。特に一部分にだけ力が入るような使い方をしていると、中央だけ、目尻だけなど部分ハゲを加速させてしまいます。
ホットビューラーはどうかと言うと、こちらもまつ毛が部分的に抜けたり、切れたりする原因になります。まつ毛の水分を奪ってまつ毛を痛めてしまうからです。なので、ビューラーの使用は必要な時だけにしましょう。
毎日のビューラーの使用をやめ、まつ毛パーマやまつエクに変更するのも手です。ビューラーの使用を控えるようになってから、まつ毛の部分的なぬけが良くなったという方も多いですよ。
しっかり目のアイメイクが日課・メイクの落とし残しがある
アイライナーで目を囲み、ウォータープルーフマスカラを使用するなど、化粧崩れに強いメイクをしてはいませんか?間違いではありませんが、もちかすると、そのメイク方法がまつ毛の部分ハゲを加速させているもかも知れません。
例えば、目の粘膜にアイライナーでラインを引くと、皮脂を分泌して目を乾燥から守るマイボーム腺を防いでしまい、ドライアイや目の炎症の原因になります。まつ毛の生える土台が潤っていない=乾燥した状態ですから、まつ毛は弱りますし、健康なまつ毛の成長にも良くない状態です。
ウォータープルーフマスカラはどうかというと、汗・水につよい化粧品をまつ毛に付けるので、まつ毛にとっては相当な刺激になります。また、重ね塗りをすれば、重さもかかりますよね。
しっかりとしたアイメイクはメイクを落とし残しやすいというのも問題です。取り残しがあると汚れが酸化して、目元やまつ毛にダメージを与えてしまいます。
しっかりメイクをしない日を作る、マスカラはお湯で簡単に落とせるフィルムタイプにする、インラインをできるだけ避けるなどの工夫をして、目とまつ毛をお化粧ダメージから守っていきましょう。
クレンジング、洗顔の際にまつ毛をこすり過ぎている
クレンジングや洗顔の際に、まつ毛をこすり洗いするクセのある方は要注意です。メイクの落とし残しが気になる箇所では綿棒を使い、丁寧に落として行きましょう。
ストレスが原因のまつ毛の抜け
ストレスが原因と言われる「円形脱毛症」と同じように、ストレスが原因でまつ毛が抜ける事もあります。ストレスが自律神経を乱すことで、毛根細胞に働きかけるホルモンの分泌が乱れてしまうからです。できるだけリラックスを心掛け、ストレスを溜めないようにしてみてくださいね。
まつ毛の栄養不足
食生活の乱れから、栄養バランスが不十分になっている可能性はありませんか?栄養が不足すると、臓器や脳など体の機能を維持するために、最も大切な箇所に栄養が優先的に送られます。まつ毛や髪の毛への配給優先度は低いため、髪やまつ毛にコシ・艶がなくなるなどの変化が出てくるんです。
栄養バランスを考えた食事を摂取し、さらにまつ毛美容液を活用して、栄養を注入してあげましょう。まつ毛美容液を使用することで、「まつ毛が丈夫になった・切れにくくなった、前よりも太く・長くなった」などの嬉しい変化を感じる方が多いです。
睡眠時に分泌される成長ホルモンもまつ毛の成長に欠かせない成分なので、夜更かしをせずに質の良い睡眠を確保することも大切です。
うつ伏せ寝をするクセ・まつ毛を触るクセがある
うつ伏せをするクセがある、いつも同じ横向きで寝るクセなどがあると、まつ毛が片方だけ抜ける、真ん中だけ抜ける原因になります。また、まつエクをすると、どうしても気になって触ってしまうこともありますよね。そうした刺激もまつ毛ハゲを加速させてしまうので要注意です。
最後にアイディー銀座より一言
まつ毛が部分的に抜けてしまう大きな原因は、まつ毛への刺激・ダメージです。毎日のちょっとした行いがその引き金になっている可能性が高いかも知れません。
ご自身では具体的な原因に気が付きにくいことも多いですが、カウンセリングをしているうちに見えてくることもあります。まつ毛の部分的な抜けが気になるなどのお悩みをお気軽にご相談くださいませ。
アイディーでは、「まつエクを施術して終わり」なんてありきたりなサービスはいたしません!アフターケア、今後の課題も含めてしっかりと考え抜き、長く、整ったキレイなまつ毛を維持するためのお手伝いをさせて頂きたいと思います。
そのためにも、お客様に素直に疑問点や、不安な点をお話頂きたいのです。いつでもお気軽にお問合せ、ご相談下さいね。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
最新情報をお届けします