海外セレブのように、ナチュラル×ゴージャスなまつエクを叶えたいという方、必読です。まつエクと言うと、地まつげ1本につき1本のエクステを装着する方法が主流ですよね。
でも、これだと、地まつげの本数によって、どうしてもボリュームが出せなかったり、ナチュラルなふわふわな感じが出なかったりと、デメリットも幾つかあります。
そこで登場したのが、最新の「3D・4Dまつエク」=ボリュームラッシュです。今回は、今までのまつエク常識を覆す、海外で大人気の3D・4Dまつエクをご紹介します。
3D・4Dまつエクを愛用しているセレブは誰?
写真からみて、ボリュームラッシュをまつエクを愛用していると考えられるセレブリティの代表に、キム・カーダシアン、ジェニファー・ロペス、ビヨンセが挙げられます。
どのまつエクデザインにも共通しているのは、「ふさふさ&グラマラス&ナチュラル」な3点。3D・4Dマツエクは、そのすべてを叶えてくれるんです。
3D・4Dまつエク=ボリュームラッシュとは?
以前、ボリュームアップを見込んで、先が2本、3本と枝分かれしているエクステが流行しました。ですが、このエクステだと、重さがかさみ、地まつげ1本に強い負担がかかります。
地まつげへの負担を考えて、あまり使用されなくなり、現在ではシングルラッシュ=1本につき1本のスタイルが主流です。そこに新たな旋風を吹き込んだのが、3D・4Dまつエク、ボリュームラッシュとも呼ばれるものです。
fan(ファン)と言われる扇状に広げたエクステが3、4、5本とついていて、その本数によって、3D(3本)、4D(4本) 、5D(5本)と呼ばれています。最大の特徴は、今までのエクステの重さの1/4なのに、ボリューム感と立体感は倍以上という点です。
ズバリ、地まつげに負担を掛けずに、自然なボリュームアップ&立体感を叶えてくれる新技術なんです。
メリット①地まつげに負担を掛けずに「ゴージャス&ナチュラルな目元」
従来のエクステの太さと、ボリュームラッシュの負担の違いを比べてみましょう。以下のような、負担配分となります。
従来品0.20mm= 7本x 0.07mmと同等の負担
3D Lashes = 3本x 0.07 mmと同等の負担
4D Lashes= 4本x 0.07 mmと同等の負担
どうでしょう。見た目としては、ボリュームラッシュの方がまつ毛1本への負担が重くなりそうですが、こうして見ると、従来品の方がまつ毛にとって負担となることが分かります。
メリット②付け心地がとても自然
見た目の割に、重さは、従来のエクステよりも軽くなります。そのため、グルーを付ける量もへり、従来のどのマツエクよりも違和感なく装着可能となりました。まつエクの違和感が気になっていた方・苦手な方にとてもおススメです。
メリット③地まつげの少なさでお悩みの方必見!隙間があっても大丈夫!
地まつげが少なくて、従来のエクステでは隙間部分を上手く埋められなかったという方でも、先が分かれているボリュームラッシュであれば、問題なくカバーできます。今まで以上にデザインの幅をナチュラルに広げることが可能となりました。
メリット④まつエクの持ちが長い、コスパが良い
ファン(3本、4本、5本など)にグルーが付くので、地まつげとエクステの接着面が広く取れて、さらに接着強度も増します。そのため、従来では3~4週間と言われていたところ、ボリュームラッシュでは、アフターケアを正しく行えば、4~5週間は持つとされています。見た目に良いだけでなく、お財布にも優しいんです。
どこのサロンも出来るワケではない?!
良いことだらけのボリュームまつエク(3D、4Dまつエク)ですが、実は、サロンによって持ちも、どんなデザインが出来るのかも違います。それは、装着にあたり高度な技術が必要となるからです。具体的には、以下のような手順でお客様のまつ毛に装着していきます。
①ずらっと並んだエクステのシートから、お客様のまつ毛の状態に合わせた必要な本数を掴みます。
②わずかな操作で、エクステを扇状に広げるのですが、この時の広げる幅や形状が全て一定になるようにします。ここが一番難しく、熟練した技術者でも習得に時間がかかるところです。
③ファンに少量のグルーを付けて、地まつげに装着していきます。
通常のまつエクとは操作が少し異なるので、しっかりと練習・習得をした技術者でないと、思い通りのデザインにするのはむずかしいです。ただボリュームだけあって違和感のある仕上がりになってしまいます。
まだ実施サロンは少ないようですが、せっかくの素晴らしいボリュームラッシュです。メリットを最大限に実感するためにも、サロンは慎重に選んでみてくださいね
最後にeye:Dアイディー銀座より
海外で大人気のボリュームラッシュ(3D・4Dまつエク)。アイディー銀座では、現在導入を検討しております。正式に取り扱いが決まりましたら、いち早くブログなどを通して、皆さまにご紹介できればと考えております。その際にはぜひ、今までにない、仕上がりと感動をアイディーでお試し下さいませ。
最新情報をお届けします