アイリストをお仕事としている位だから当然かも知れませんが、私もまつエクのヘビーユーザーです。アイリストとして働く前から、様々なまつエクサロンにも足を運びました。そこで見えてきた良いサロン・悪いサロンを研究し、100%以上ご満足頂くべく銀座アイディーが誕生した訳ですが、『良いサロンを見極める術はないのだろうか』と、当時はお気に入りサロンを見つけるまで大変苦労しました。
そこで、今回は「まつエク初心者の方」、または「お気に入りサロンがなかなか見つからない」という方必見!アイリストとして、まつエク愛好家として「お勧めまつエクサロンの見極め方」をご紹介させて頂きます。
目次
ポイント1:美容師免許を持っているか
まつエクを原因とする目の異常が後を絶たず、美容師免許を持っていないと処術出来ないと法律上定められました。しかしながら、日本全国には数えられない程のまつエクを提供するサロンがあります。中には、これから美容学校に通う・又は通っていると言った見習い生徒に実践を積ませるために、処術を行わせるサロンもあると言われています。処術者が本当に免許をもっているのか、必ず確認したいところですね。
ポイント4:美容所の登録をしているか
デリケートな目元への処術ですから、正しい衛生管理や安全な設備環境で施術がなされている事を、第三者機関に認められないまま処術するサロンはまずありません。万が一という事もありますので、店頭やホームページにしっかり表記されているか確認してみましょう。
ポイント2:アイリストの技術
美容師免許がある=アイリストのプロという訳ではありません。実際に、美容師免許を取るうえで、まつエクのカリキュラムが不十分という点が問題視されています。処術者にどの位の技術があるのか、口コミなどでサロンのレベルを確認してみましょう。
ポイント3:丁寧な処術かどうか
○○分付け放題などと言った場合、下処理や接着が不十分になるケースもあるようです。そうした場合、施術者の技術力にもよりますが、取れ易かったり仕上がりが満足の行くものにはならない事もあります。持ちの良さと出来栄えの良さを重視するならば、時間はかかっても「1本1本に丁寧に装着してくれるサロン」を選んでみましょう。
ポイント5:まつエク専門店か
美容室が売上の足しにと、まつげエクステサロン事業に乗り出すケースもあるようです。あまりスキルが無くても免許さえあれば処術出来てしまうまつエクですから、出来れば専門店にすると安心です。
ポイント6:カウンセリングが充実しているか
カウンセリングは非常に大切なポイントです。1人1人骨格、雰囲気、理想の目のイメージが当然ながら違いますから、お客様の理想とするまつ毛と、アイリストのイメージを出来る限り細部まで一致させなければ「こんなハズじゃなかった」という事態になります。また自分が理想としていても、実際処術してみると「合わなかった」という事も。
ただサンプルの写真に当てはめるだけでなく、トレンド感やお顔、目の形に合ったデザインを提案してくれるかなどもチェックポイントです。体質も考慮する必要がありますから、グルーの種類や、まつエクで起こりうる危険性までしっかり説明してくれるか、デメリットまで包み隠さず話してくれるかどうかもチェックしてみましょう。
ポイント7:処術後のフォロー
まつエクの持ちは、アフターケアの方法によって数週間は異なります。また、グルーが乾くまでには24時間かかるとすら言われているので、誤って目を処術後にこすってしまったり、洗顔してしまうとグルーの成分が目に入るケースも想定されます。しっかりとアフターケアの指導をしてくれるサロンであれば安心です。
ポイント8:アレルギーのパッチテストがスタンダードか
アレルギーは多くの場合グルーの成分によって引き起こされます。人によって症状の現れ方や、発症時期が異なる為、優良サロンであれば初めての方には必ずパッチテストをお勧めするはずです。アイディーでは勿論無料にて、テストさせて頂きます。試しに数本付けて頂き、数日~数週間試して頂くケースもございます。
ポイント9:提携病院の有無
提携病院があれば、万が一何かあったときでも使用グルーの成分情報の共有や、施術時の様子などサロン、病院間のコミュニケーションがスムーズに取れるので、より的確で正確な処置が叶います。
ポイント10:グルーの種類が豊富
グルーにも肌質や仕上がりに合わせてさまざまな種類があります。グルーの数が多い程、本格的なサロンと言えるでしょう。アイディーでは現在、国内産の4種のグルーをお客様の体質・ご要望によって使い分けております。
ポイント11:口コミ良好・SNS、インスタなどの写真
簡単にfaebookやインスタなどで、どのような仕上がりになるのか、スタッフの対応はどうなのか、「本当の声」が分かります。当店アイディーは3月に開店したばかりという事もあり、まだまだ口コミが少ない状況ではありますが、オープンから4カ月でリピートして下さるお客様が91%と、高い支持を頂いております。
ポイント12:価格体系が優れているか
まつエクを美しくキープするにはリペアやオフが欠かせません。初回価格が安くても、2回目以降の維持費が高くつき維持できないようでは、本当に優良とは言えないのではないでしょうか。リペアのタイミングには個人差もあります、ですから銀座アイディーでは、2回目以降の処術に「○○週間まで幾ら」と言ったような料金体系は採用しておらず、前回の処術タイミングに拘らず、一定のリペア料金にて再施術させて頂きます。
お客様に「自分の好きなペースで、価格も期間も気にせずに」まつエクを楽しんで頂ければと思っております。
最後にeye:Dアイディー銀座より
いかがでしたでしょうか。優良サロンの見極め方をご紹介させて頂きました。是非、納得のコレ!というサロンを見つけてみて下さいね。銀座アイディーでは、勿論上記の項目を全てクリアしております!
「なかなか納得のいくスタイルにならない」「初めてのまつエクで不安」「これまで、まつエクがあった試しがない」と言ったお客様、是非当店自慢の技術力の高さとサービスをお試し下さいませ。お客様1人1人に合わせた理想とする目元演出を、精一杯お手伝いさせて頂きます。
最新情報をお届けします