本日もeye:D(アイディー)銀座のまつエクコラムをご覧頂き、ありがとうございます。
秋の長雨が続きますが、皆様体調にお変わりございませんか?シトシトと続く雨に気持ちも沈みがちになってしまいますが、こんな時こそ目元を華やかに演出し、気持ちをグッと上げてみるのも一つの手段。
当店では、美しい目元を作るエクステやデザインのご提案を行っておりますので、気分転換のつもりでお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。
さて、本日は新規のお客様から寄せられる「短く細い自まつげにもエクステを付けられますか?」というご質問にお答えしたいと思います。
短く細い華奢な自まつげをお持ちのお客様は、エクステでのボリュームアップを望まれるのと同時に、自まつげへのダメージを大変心配されます。
また、秋になり自まつげの生えかわりの時期となり、生え始めの自まつげにエクステを付けることに不安を感じる方も多いようです。
そこで、今回は華奢な自まつげ対する施術と、自まつげを丈夫にする方法についてご説明していきたいと思います。
目次
短く細い自まつげにもエクステ装着は可能
華奢な自まつげが、太く濃いまつげに比べてハリやコシが少ないというのは事実です。しかし、細くて短い自まつげでも、その状態をしっかり確認しながらエクステを選んで装着すれば、自まつげの健康を損なうことなく目力をUPさせることが可能です。
元々、エクステはエクステンション(拡張)の略語で、施術も「まつげに長さや濃さを足し、必要に応じてカールを付ける」という意味合いのものです。あくまで、お客様お一人お一人の自まつげの特性・特徴を活かすことが前提なのですね。
ですので、華奢な自まつげのお客様には、その方に適した軽く負担の少ないエクステを装着することで、健康をキープしながら目元にボリュームを持たせることができるようになります。
ただ、さすがに太く長いエクステを付けてしまうと、まつエクの保ちが悪くなってしまったり、自まつげが痛んでしまったりするため注意が必要です。アイディー銀座ではお客様第一の施術を心がけておりますが、自まつげの状態によっては、ご希望のエクステ以外のものをご提案する場合もありますので、ご容赦いただければと思います。
また、自まつげの状態を改善することで装着可能なエクステの種類の幅も広がってきます。今よりも太く長いエクステを付けたい!という場合には、まつげの健康UP方法などもアドバイスさせていただきますので、お気軽にご相談下さいませ。
エクステに負けない丈夫なまつげを育てるポイント
まつげの健康を保ち、太く長く育てていくには、毎日の習慣や食生活を見直すことが大切になります。とはいえ、あまりに制約やケアの手順が多すぎると長続きさせることが難しいですよね。
そこで、今回は毎日の生活で気をつけたい小さなポイントに絞って、自まつげケアを見ていきましょう。
目元をこするクセを改善する
まつげは、皮膚の下たった2mmの浅い部分に埋まっている短い体毛です。そのため、ちょっとした摩擦や刺激ですぐに抜けてしまいます。目をこすったり触ったりする行為は、それだけでまつげに大きなダメージを与えてしまうので注意が必要です。
うつぶせ寝はNG
うつぶせで眠ってしまうと、長時間目元が枕に密着することになるので、まつげが常に摩擦されている状態になってしまいます。寝姿勢にも気をつけ、仰向けや横向きで眠るよう心がけましょう。
トップコートや美容液の塗りすぎ
まつエク期間中、自まつげとエクステの保護・育成のためにトップコートや美容液を塗ってケアする方もいらっしゃると思います。しかし、ケアの際に何度も何度もブラシを動かしたり、しっかりと液を塗り込もうと力を入れたりしてしまうと、それが摩擦や刺激となる危険性があります。
ケアをする時も、できるだけ力を入れず優しくブラシを動かすよう気を配り、ケア回数も最小限度に抑えるよう心がけてみて下さい。
夜更かしを避け、睡眠を十分にとる
まつげも体毛の一部なので、睡眠不足により悪影響を強く受けます。健康な自まつげを作るには、十分な成長ホルモンの分泌が不可欠。その成長ホルモンの分泌が最も盛んとなるのは睡眠時となりますので、夜更かしはやめ、質の高い睡眠をしっかりとることが大切です。
まつげ必要な栄養を補給する
まつげの育成に役立つ栄養素には、亜鉛やビオチン、L‐シスチン、メチオニンなどがありますが、毎回の食事からこれらの栄養素を補給することも重要です。
これらの栄養素が多く含まれる食材には、牛肉・鶏肉・青魚・牛乳・乳製品・大豆製品・ナッツ類などがありますので、食事に積極的に取り入れることをおすすめします。
eye:D(アイディー)銀座より最後に
当店では、お客様お一人お一人の目元の形、自まつげの状態に合わせたエクステを厳選し、一本一本丁寧に装着させていただいています。
「華奢な自まつげだから……」とまつエクを諦めている方も、ぜひ一度、私共スタッフにご相談下さい。お客様のお力になれるよう、誠心誠意対応させていただきます。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
最新情報をお届けします