2017年 2月
-
アイシャドウ=オシャレ目的ではなかった!?アイシャドウ・アイメイクの歴史
今や、アイメイクは目を大きく見せたり、美しい目の形を強調するなど、女性であればオシャレの定番ですよね。ですが、遠い昔、アイシャドウをはじめとするアイメイクには別の目的がありました。昔から今に至るまでのアイシャドウとアイメイクの歴史をみていくことにしましょう。古代エジプトがアイメイクの発端!そ…
記事を読む -
アイリストも愛用中、まつエクにおすすめのアイシャドウの選び方&おススメ品6選
まつエクをしていると、まつ毛が長くなるためか、「アイメイクが難しくなった」と感じる方も多いです。アイシャドウは粉っぽいため、まつエクに付着しやすくて大変ですよね。そこで今回は、まつエクをより際立たせ、メイクを楽にしてくれる「まつエク時のアイシャドウ」の選び方やおすすめ品をご紹介したいと思います。…
記事を読む -
2017 年のトレンドになること間違いなし!3D・4Dまつエクはこんな方におすすめです
海外セレブのまつ毛がフサフサなのはなぜ…と思ったことはありませんか?実は、多くのセレブ達が、従来のまつエクではなく「3D・4Dまつエク」を愛用しています。日本でも導入され始めましたが、特殊な技術が必要とされ、導入サロンは今後伸びていくと考えられています。今回は、まつエクの常識を覆すような、注目の3D…
記事を読む -
まつエクのコーティング剤の選び方&使い方&おススメトップ3
まつエクやまつエクのメンテナンスにかかるお金は決して安くはありません。さらに施術には時間がかかります。だからこそ、まつエクの持ちを少しでも良くしたいものですよね。そんな方におすすめしているのが、コーティングの使用です。本記事では、まつエクコーティング剤がおすすめされる理由や、正しい使い方、迷…
記事を読む -
1周年記念キャンペーン開催のお知らせ
いつもアイディー銀座をご利用いただき、ありがとうございます。この度、アイディー銀座は3月18日を持って1周年を迎えます。日々まつげエクステの施術をご利用頂いている、日頃の感謝の気持ちを込めまして1周年記念キャンペーンを開催いたします。詳細は下記の特設ページより確認していただく…
記事を読む -
ビミョーな感じを何とかしたい!まつエクが取れかけている時の対処・カモフラージュ方法
まつエクを付けてから3週間もすれば、ブラブラとする不安定なエクステがでてきます。そんな時にきになって引っ張って良いのか、そのまま放置していて良いのか、見た目にも悪く、対応に困りますよね。今回は、微妙な感じになった「取れかけのまつエク」のカモフラージュ方法をご紹介します。微妙なまつエクになった…
記事を読む -
汗をかきやすいとまつエクの持ちが悪くなる?!対処方法をご紹介します
最近では健康のために朝のランニングや仕事帰りのジム通いを習慣にするかたも多く、特に美容を気にかけている方こそ、汗をかく機会が多いかもしれません。そこで気になるのが、まつエクの持ちです。汗をかくとまつエクが取れやすいというのは…本当です。ですが、しっかりと対策すれば怖いことはありません。その方法をご紹…
記事を読む